
異国情緒あふれる北野をまちあるき
三宮から山の手へと続く坂道を上ると、そこは異空間。 洋風と和風の建築が融合する町並みが現れます。 港が一望できる北野で当時の繁栄の影を追って町を散策してみましょう。
徒歩約10分
02

北野坂
遺跡・墓所・石碑・銅像
三宮駅から北へ真っ直ぐ登るとあたる北野坂。北野坂をさらに上って行くと異人館のある北野通りに出る。英国館、旧サッスーン邸、うろこの家、風見鶏の館などへつながる主要な坂。
散策
03

山本通り
遺跡・墓所・石碑・銅像
旧生田区北東部にあたる。住宅地域。異人館が保存される観光地。 一丁目から三丁目および北野町界隈の地域が、明治大正期に建てられた洋風建築物(異人館)が数多く残存することから、北野町山本通(きたのちょうやまもとどおり)と一括して呼ばれることも。
散策
散策
散策
散策
散策
散策
散策
10

風見鶏の館(旧トーマス住宅)
歴史的建造物
1904年にドイツ人貿易商の住宅として建てられた西洋館で、重厚な煉瓦造りの外観と、屋根上の風見鶏を特徴とする。その風見鶏により風見鶏の館と呼ばれ、また当初の居住者の名から旧トーマス邸、旧トーマス住宅とも呼ばれる。
徒歩約10分
徒歩約5分
12

ビストロ・カフェ・ド・パリ
グルメ
パリのレストランを思わせる外装と内装。 ビストロ料理をコースまたはアラカルトで提供。昼はカジュアルなコースやパスタなどを提供する。 テラス席はペットOK。お子様連れの方など、気軽に利用できるカフェ。
徒歩約5分
13

神戸ムスリムモスク
歴史的建造物
神戸モスクは兵庫県神戸市中央区の山本通の南、パールストリートにあるイスラーム教寺院、歴史的建造物。1935年、神戸在住のトルコ人、タタール人、インド人貿易商らの出資により建てられた日本で最初のモスク。
徒歩約10分
ここに地図が表示されます