HISTRIP(ヒストリップ)|歴史的建造物に泊まろう

HISTRIP MAGAZINE icon HISTRIP MAGAZINE

もっと知りたくなる!歴史と自然とグルメの街 栃木県佐野市へ

  •  

    都心から電車で約2時間半。都会人に見慣れない田園風景が並ぶのは、北関東にあるアウトレットや佐野厄除け大師でおなじみの栃木県佐野市。

    アウトレットのイメージから、ショッピングの街として有名な佐野ですが、ここにはまだまだ知られていない佐野の土地や歴史・自然を生かした魅力がてんこもり!
    車でも電車でもアクセスのよい佐野に、あなたの知らない、神秘的で、かつ豊かな自然があふれる佐野の魅力を発見しに出かけてみませんか?

     

     

    佐野歩きの足慣らし。城山公園で豊かな自然の魅力を見つけに行こう

    城山公園内の景色

     

    JR佐野駅から降りてすぐ、まずは佐野歩きの足慣らしに城山公園へ。
    ここはかつて佐野城があった場所で、現在は自然を楽しみやすい、人々の憩いの場として親しまれています。少し休憩したいときは、公園内に城山記念館があります。
    ここで佐野の観光スポットに関する映像を見ながら、足を休めることができます。記念館前には珍しい木の実が!

     

    城山公園内で拾ったとちの実

     

    栗に似た、しかし栗ではないこの木の実はとちの実でした。
    このように公園内には様々な木の実やどんぐりが落ちています。
    拾い集めてみるのも楽しいですね。

     

     

     

    栃木県民のなかでも知る人ぞ知る名水!国指定史跡の出流原弁天池

    :国指定史跡になっている出流原弁天池

     

    弁天池をあなたはご存知ですか?人里離れた山のふもとにその名水は静かに湧き出ています。
    日本の名水百選に選ばれているこの池は、水が透き通り、池に泳ぐ鯉や、池の底に生える水草の様子がよく見えます。
    この池は、春には桃色の桜、夏にはまぶしい新緑の木々、秋には鮮やかな紅葉、冬には幻想的な雪と、どの季節に訪れても、静かに自然の美しさを水面に映しだしています。弁天池のすぐ脇には、磯山弁財天が池を見守るように佇んでいます。

     

    山中にそびえたつ磯山弁財天


    池の脇に参道が続いていますが、ここは足元が悪いので、運動靴で来ることをおすすめします。
    磯山弁財天の参道を一生懸命登ったご褒美には、佐野平野を見渡すことのできる絶景に出会えます。絶景の反対側には、神秘的な風穴があります。誰も知らない風穴の先を、覗き込んでみましょう。

     

     

     

     

    隠れた佐野グルメ!悪魔の耳に見立てた郷土料理「耳うどん」とは…?

    耳の形をしている珍しいうどん

     

    佐野の郷土料理、「耳うどん」をあなたはご存知ですか?
    耳うどんとは、うどんを耳のような形に成型し、栃木名物けんちん汁や、味噌仕立ての汁と共に煮込んだうどんのことです。
    この耳うどんには、「悪魔の耳を食べてしまえば、家族の話を悪魔に聞かれないので、無病息災で過ごせる」や、「耳を食べてしまえば、悪口が聞こえないので、ご近所付き合いが円満になる」といった言い伝えがあります。

     

    この野村屋は元祖耳うどんのお店。どこか懐かしい雰囲気漂う店内には、各界の著名人のサインがずらりと並びます。もちもちの触感で食べごたえのある耳うどんを、佐野に訪れた際にはぜひお召しあがりください。

     

     

     

     

     

    旧石器時代から始まっていた佐野の歴史を知るスポット、郷土博物館

    佐野の歴史を知るなら佐野市郷土博物館

     

    JR佐野駅から佐野市街へ足を向け、秋山川を越えると、佐野市郷土博物館があります。ここは歴史好きにはもちろん、歴史に詳しくない人でも惹かれてしまう展示品がずらりと並ぶ博物館です。佐野市の歴史と日本の歴史を、たくさんの伝統品・産業品・土器などをながめながら知ることができます。佐野市出身の有名人、田中正造の像が出迎えてくれるこの郷土博物館。静かな場所で、佐野についてさらに詳しくなれますよ。

     

     

     

    厄除けだけじゃない!田中正造も眠る佐野の定番スポット、厄除け大師

    ご当地キャラクターさのまると佐野厄除け大使


    「関東三大厄除け大師」のひとつとして有名な、佐野厄除け大師。
    遠くに山々、近くには秋山川が流れ、気持ちのいい風に吹かれながら、お参りするのはいかがでしょう。実はこの佐野厄除け大師には、歴史の教科書でおなじみの佐野市出身の有名人、田中正造のお墓があります。見上げるほどの大きなお墓に、彼の功績の大きさを改めて気づかされます。


    また、取り扱っているお守りは厄除けだけでなく、交通安全や家内安全、安産祈願など多
    岐にわたります。様々なことから私たちを守ってくれる神様に、ぜひご挨拶に行きましょう。
    厄除け大師前には、佐野市観光物産館があり、ここで佐野のお土産を買うことができます。

     

    佐野のお土産を買うなら佐野市観光物産館

     

    佐野のおいしい水を使った地酒や、とちおとめを使ったお菓子、ゆずを使ったジュースなどを買うことができますよ。

     

     

     

     

     

    佐野の大きな魅力である神社、朝日森・星宮・三日月三神社をご紹介

    佐野の魅力である数多くの神社仏閣。駅からほど近いところには、まるで京都と見間違えるような神社が。まずは朝日森神社。

    赤い灯篭が並ぶ優美な朝日森神社


    ふみきりを越えるとそこには、鮮やかな赤い灯篭がいくつも並ぶ参道が。進んでいくと緑あふれる境内が待っています。境内の中には、「天神様のなで牛」と呼ばれる像が。この牛をなでたところと同じ箇所にご利益があるとされています。


    あなたはどんな願いをこの牛にこめますか?お次は星宮神社。いってみるとそこには荘厳な雰囲気の神社が。

     

    厳かな雰囲気の星宮神社

     

    境内に続く階段を上った先に神社があるので、夜に行くと佐野の星空を楽しむことができます。最後は三日月神社。小さな鳥居をくぐると、大きな提灯がぶら下がっている三日月神社の本殿が出迎えてくれます。

     

    隠れた穴場の三日月神社

     

    薄暗い時間帯に行くと、灯篭が神秘的な雰囲気を醸し出します。

     

     

     

     

    JR佐野駅からの佐野の風景

     

    自然や歴史、人々のつながりが深い佐野。そんな佐野には、まだまだ知られていない魅力がたくさん残されています。
    ぜひ休日に、神秘的で人や自然の優しさあふれる佐野へ出かけて、あなただけの新たな佐野を見つけてみてはいかがですか?

     

     

     

     

    このマガジンに関連するキーワード