世界遺産 高野山魂まで癒される旅 連綿と続く歴史が息づく 真言密教の聖地、高野山は弘法大師は密教の道場を開くのにふさわしい地として、紀伊山地の雄大な自然に囲まれたこの地を選んだことからはじまります。奥の院までの道は凛とした空気が漂い、老樹からの木漏れ陽を受け、神秘の空間に身が清められると、魂が揺さぶられるのを感じることでしょう。 世界遺産や文化財を味わい尽くす旅 東大寺や春日大社、興福寺、元興寺といった8つの遺産群が世界遺産に認定されました。鹿と過ごす広大な奈良公園やならまちのような風情溢れる街道は、訪れる人々を魅了し続けています。日本が誇る世界遺産たちに会いに行きましょう。 古代からの歴史を紡ぐ宮島を巡る旅 空海の開いた霊山弥山、平清盛の篤い信仰と、古くから人々と神のつながりが強かった宮島。約1400年の歴史を持つ世界遺産厳島神社を中心に、当時の人々の歴史文化に触れる旅へ出かけましょう。 ここに地図が表示されます