HISTRIP(ヒストリップ)|歴史的建造物に泊まろう

HISTRIP MAGAZINE icon HISTRIP MAGAZINE

歴史と自然に囲まれた「成田山公園」 成田市の隠された名所をご案内

  • 観光スポットとしても有名な「成田山公園」は、自然に囲まれているだけではなく、歴史が深い場所でもあります。
    今回は、「成田山公園」をはじめとした、成田市の自然と歴史に迫った素敵な旅を紹介します。

     

     

    四季の表情を持つ「成田山公園」は癒しの空間!自然と歴史を肌で感じて

    <写真22_alt:成田山公園の看板>
    「成田山公園」はJR成田駅から歩いて約15分、成田山新勝寺に隣接している公園です。
    公園は仏教の生きとし生けるものすべての生命を尊ぶという思想を重視し、至るとことにその思想が取り入れられています。
    <写真23_alt:成田山公園 雄飛の滝>
    <写真24_alt:成田山公園 雄飛の滝の石畳>
    成田山公園で有名なのがこの「雄飛の滝」です。

     

     

     

    森林と滝の自然豊かなこの場所は、マイナスイオンに溢れています。
    そして、向かうまでの階段は石畳で作られています。
    自然と情緒が感じられるところも魅力の一つです。
    「雄飛の滝」に着いたら、一度ぜひ耳を澄ませてみてください。
    鳥のさえずり、滝の音。自然でしか感じられない音を聞くことができ、癒しを与えてくれるでしょう。

     

     

     

    <写真25_alt:成田山公園 水琴窟>
    成田山公園の中にある、成田山書道美術館のすぐ横に「水琴窟」と呼ばれる場所があります。
    琴のような音が聞こえるということから名が付けられた「水琴窟」は、安らぎを与えてくれる場所です。
    日本独自の伝統的な文化がもたらしたからこそ、このように琴の音が聞こえる大瓶が生まれたのでしょう。

     

     

     

    仏教と自然が合いまった成田山公園で、深い歴史を感じてみてはいかがでしょうか。

     

     

    所在地 : 286-0023 千葉県成田市成田1

     

     

    公式HP : 成田山公園

     

     

    素朴で温かさに包まれる「龍正院」 文化財に溢れた境内に立ち寄ってみて
    <写真26alt:龍正院本堂>

    JR成田駅からJR滑河駅まで電車で約15分、そこから歩いて約15分のところに文化財の宝庫「龍正院」があります。
    本堂は銅板葺きの建物で、1696年に建設されました。

     

     

     

    その後、千葉県有形文化財に指定されています。
    本堂正面の左右の軒下近くに二頭の木彫りの馬が奉納されています。
    この馬には、物語があります。
    その昔、この馬が夜にここを抜け出し、田畑を荒らし、地元の飼い馬と喧嘩しました。

     

     

     

    それに困った里の方が住職に訴えたとこと、住職はこの馬を本堂に上げ、釘で打ち付けてしまったそうです。

     

     

     

    それ以来、里の被害はなくなった、というお話があります。
    一つのお寺から、このような言い伝えがあることも、歴史が深いからこそでしょう。

     

    <写真27_alt:龍正院 毘沙門天>
    龍正院には、しもふさ七福神のひとつの毘沙門天が祀られています。

     

     

     

    毘沙門天という神様を知っている方も多いのではないでしょうか。
    商売繁盛、福徳円満のご利益がある神様です。
    <写真28_alt:龍正院 仁王門>
    龍正院には、千葉県指定有形文化財の仁王門など、文化財が多く存在しています。

     

     

     

    また、その文化財も作りがどこか柔らかく、安心感を与えてくれます。

    そして、周りは木が多く、春にはソメイヨシノが咲いたり、訪れる人を楽しませてくれる素敵な場所です。
    多くの文化財と自然に溢れた龍正院に立ち寄ると、どこか心が温まります。

     

     

    所在地 : 289-0125 千葉県成田市滑川1196

     

    公式HP : 天台宗 滑河山 龍正院

     

     

     

     

    水戸黄門で有名な初代市川團十郎が子宝祈願した「薬師堂」を見に行こう
    <写真29alt:薬師堂 本堂>

    今回は、 時代劇の代表「水戸黄門」で知られる水戸光圀が参詣し、初代市川團十郎が子宝祈願をした「薬師堂」を紹介します。
    薬師堂は、1655年に成田山本堂として建てられました。
    薬師堂は、この時初代團十郎が二代目誕生を祈願した道場というだけでなく、初代の子である九蔵が舞台である「不動」を踏んだ後に御礼詣りした場所でもあります。
    このことをきっかけに、薬師堂はたちまち大人気となったそう。
    そんな歴史は深い薬師堂は、成田山新勝寺現存最古の御堂として、成田市指定有形文化財に指定されています。
    <写真30_alt:薬師堂 毛網の帽子をかぶったお地蔵>
    薬師堂には、赤い毛網の帽子をかぶったお地蔵が鎮座しています。
    歴史と文化だけでなく、薬師堂の人々の優しい心遣いに、胸が温まる人も多いのではないでしょうか。
    人の温かさと、歴史が合わさった薬師堂に一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
    自然に囲まれ、歴史と文化が現在でも残る成田市は、訪れる人に安らぎと癒しを与えてくれることでしょう。

     

     

    所在地 : 286-0032 千葉県 成田市 上町

     

     

    公式HP : 大本山 成田山

     

     

     

    人の優しさに触れ、心が温まるという方も多いはず。

     

     

     

    都会では感じることのできない空間を、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

     

     

     

     

     

     

    HISTRIP MAGAZINE icon関連するマガジン